ごあいさつ

平素より会員の皆々様並びに関係者の皆様には格別にご高配を賜り感謝申し上げます。


当連盟は(公財)新宿区未来創造財団並びに一般社団法人新宿区スポーツ協会と連携して区民の健康づくりや生涯スポーツとしての水泳の普及、水泳指導者の養成を行ったり、区大会運営やハンディキャップスイムデーの受託などを行っております。


水泳教室においては区民の方々の多様化する市民ニーズに応えるため多彩なクラスを設定し老若男女の多くの皆様のご参加をいただいております。


幼児〜小学生クラスでは年齢に応じての技術の習得と目標に向かって努力する姿勢を身につける指導を行い、成人クラスでは、水中ウォーキングをしながら水の特性を活かして健康づくりをするクラス・生涯スポーツとして楽しむクラス・競技スポーツとして楽しむクラスを設けておりますのでご自分の目標に合わせて受講して頂けます。


皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

新宿区水泳連盟
 会長  池田 裕子

 

こども水泳教室

新宿区水泳連盟 会長  池田 裕子

 


新宿区水泳連盟の概要・沿革

  • 1980年【昭和55年】新宿区水泳連盟を設立
  • 同年10月 新宿区体育協会に加盟団体として活動始まる。
  • 1984年(昭和59年)新宿スポーツセンター完成を機に、水泳の普及と技術の向上を目的とした水泳教室を開催。新宿区水泳連盟として活動が本格化。
  • 1992年【平成4年】10月コズミックセンターが落成。活動拠点をスポーツセンターから、コズミックセンターへ移す。

現在、幼児・小学生から成人クラス・シニアクラス・水中ウオーキングクラスと、さまざまな水泳教室を新宿区水泳連盟主催で開催するとともに、新宿未来創造財団からの委託によるハンディキャップスイム教室やレガス水泳クラブなどの水泳指導も行っています。また1996年(平成8年)からは、新宿区小学生水泳記録会(東京都学童水泳大会)を毎年企画から運営まで全て新宿区水泳連盟が主体で行っています。
また都民大会、マスターズ大会等に参加し、競技選手の養成などにも力を注いでいます。
財団の協力を得ながら、区民の皆様のニーズにお応えできる様な教室等の事業を展開しています。


新宿水連指導者

新宿区水泳連盟 指導員



  • メールでの対応は現在していません。